発達ゆるゆる日記

発達障害・精神障害の当事者。ゆっったり・のんびり・マイペースに。自分らしく、ゆるゆるっと、生きていきたい。

言葉足らず

こんばんは。蒼井そらです。

 

ここ数日、ちょっとしたトラブル続きでお疲れなのです。

その原因が、大きく分けて①コミュニケーション不足②言葉足らずにわけられるのだけど・・・

①は、私にも責任があり、一方的に相手を責められないのだけれど。②については、どうしたものかなあと考えてしまいます。

 

言ってくれれば納得して、こちらも対応することができるのに、知らないがために喧嘩になってしまうケースが多発。ちょっとの説明もされず、察しろと言われても困ります・・・

直接いうのが無理なら、電話とかメールとか、方法はいろいろあるのにね。

 

まあ、普段のコミュニケーションがしっかりしてあれば防げたトラブル。

今後の課題かなあ。

 

面倒だなあ・・・と思いつつ。

人間関係って難しいし、面倒だなあと思うこともあります。

今現在、通所しているA型事業所でも、なかなか大変。人数が増えてきていることも関係しているのかもしれないけれど・・・

 

何でも否定から入る人。

反応が薄すぎる人。

突然難しい話をしだす人。

文句や悪口が多すぎる人。

ガツガツしている人。

・・・言い出したらキリがないけれど。

 

「みんな、どこかおかしいところがあるものだ」

「まともな人、完璧な人なんていない」

頭ではわかっていても、何とも言えないモヤモヤした気持ちになってきます。

 

 

 

まあ、なんやかんや言いつつも、毎日笑えて過ごせているうちはいいのかな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日・明後日と、何事もなく、平和に過ごせますように・・・

(今週は土曜日も出勤なんですよ)

他人の性格は変わらない。

どこの会社、どこの事業所に行っても、いつも誰かの悪口を言っている人・・・いつも不満ばかりの人・・・いつも何かに怒っている人・・・そんな人が、ひとりふたりは必ずいるもの。

相手に変わってもらおうと、積極的に関わって話をしたり、上司(職員)に話したりしても、一向に変わる気配がなくてイライラ・・・なんてことは、よくあること。

イライラすると、その人のことが余計に気になって、嫌なところばかりに目が行ってしまったり・・・

 

いままでに、何度、そういう経験をしてきたかわかりません。

 

今の事業所でも、います。そういう人。何人か。

でも、変わってもらおうとすること、変わることに期待すること、やめることにしました。期待したって、変わってもらえるように動いてみたって、結局、本人に変わる気がなければ変わらないですもん。

人に期待をするくらいなら、自分の考え方や行動を変えていくための努力や工夫をしていったほうが楽だし、年を重ねた先に幸せをつかめるはずだから。

 

時には、イライラもするだろうし、思うようにいかなくて悩むこともあるでしょう。

それでも、2022年は、人のことをとやかく言いすぎず、自分を磨く努力をしていきたいなあと思うのです。

ジブン手帳

なかなか、自分に合った、使いやすい手帳を見つけられない・・・

そう悩んで、早数年・・・

だったら、自分が使いやすいように工夫してしまえばいいのでは・・・?

 

ということで。

来年に向けて、ジブン手帳を作り上げていこうと決意しました。

 

お小遣い帳兼スケジュール帳は一冊、もう買ってしまったのだけれど・・・

将来を見据えた人生設計用の手帳があればいいなあ、なんてね。

手帳やメモに関する本をいくつか持っているので、それらを読み返して、ジブンらしい手帳を作っていきたいです(^^♪

お久しぶりのブログになりました

わー!!!

久しぶりもいいとこですね!ご無沙汰していました!!

 

なんだかいろいろありすぎて、体力的にも精神的にもあっぷあっぷしてました(笑)

 

就労継続支援B型に行き始めましたってところでブログがストップしていましたが、今はA型に通っています。といっても、なかなか大変なところで、入社3か月目にして、すでに心が折れそうです・・・

まあ、生活があるので今すぐに退職するわけにもいかず・・・しばらくは通い続けますが、タイミングを見て他の仕事に移ろうと密かに計画を立てているところです・・・

今回は支援機関の方と面談をしながらなので、少々嫌なことがあっても「もうやだー!辞めてやるー!」とはならないだろうとは思う・・希望的観測ですが・・・

 

何から何まで自分に合った会社なんてあるわけがないとわかってはいても、やっぱり、上に立つ人の信念や理念がはっきりわからない会社だと、不安になってきます。言ってることがころころ変わるひとがトップの会社なんて、安心して働けないじゃない・・・?

 

 

 

 

 

 

今だからこそ、思うこと。

今、通所しているB型事業所は、6年前に半年ほど通所をしていたことがあります。当時はまだ、なかなか人との関りがうまくいかず、困ったことがあっても相談したりすることもできず、ひとりで抱え込んでいました。

退所してからは、何度か転職はしたけれど、ずっとA型事業所でした。6年間のA型事業所での勤務の中で、困ったことがあったり、悩んだりしたら誰かに相談をして間に入ってもらうことの大切さに気付きました。

そのおかげで、この3週間、出戻りの立場とはいえ、知らない人も多い中での作業で疲れてしまったり、悩んでしまったりしても職員と話をすることで気持ちが楽になることが何度かありました。

B型事業所とはいえ、フルタイムで働けば6万円~7万円の工賃、交通費は全額支給、昼食代は無料と、恵まれた環境だと思います。だから、次の仕事が決まるまでは、生活リズムを崩さないためにも、安定して通い続けたいと思っています。そのためには、やはり、日頃から周りの人たちとのコミュニケーションを大切にしながら、何か不安や心配があれば相談をするということを意識して過ごしていかなくてはいけないなあと思います。

嫌なことも、悲しいことも、理不尽なことも、いろいろと経験をしてきたけれど・・・それでも、人との関りを嫌いにならずにこれたのは、私に関わってくれた人たちの優しさのおかげだったのではないかなと感じています。

あまり焦らず、気長にぼちぼちと。ゆっくりでも、半歩ずつでも、前に進んでいけるように。私は私らしく、自分の道を歩みます。

時間が経つの、早すぎやしませんか。

6月1日から、以前通所していたB型事業所にまた通い始めました。6年ぶりに!!

職員も利用者も、知っている人は半分くらい・・・かなあ?6年も経てば、人が入れ替わるのはあたり前なのだけど。やっぱり、なんだか寂しいですよねえ。

今はまだ、午前中のみの通所(失業保険や就職活動の関係でフルタイムはまだちょっと厳しい)ですが、まあ、それなりに楽しんでますよ。懐いてくれる若い男の子もいるしねえ・・・(おい)

もう、6月も中旬。事業所に行き始めて、もう2週間です。なんだか、あっという間でした。

最初の1週間は、8:00から12:00までの作業でくたくたで、帰ってきたらお昼寝を2時間くらいしてました。全然お昼寝じゃないですね、がっつり寝てました(笑)次の1週間でやっと、なんとかお昼寝をせずに過ごし、夜9:00に就寝という生活に。前にいたところなんだから、すぐ慣れるだろうと思っていたら、そんなことなかったですね。

今の事業所のなかには支援センターも入っており、その支援センターにはアップライトピアノが置いてあるんです。最近は、休憩時間や作業終了後に練習をさせてもらっています。うん、なかなか充実してるな、やっぱり。

これからのこと、ゆっくりと考えていくために、今は少しの休憩。しばらくは、ぼちぼち、ゆるゆると、楽しく過ごしたいです。