発達ゆるゆる日記

発達障害・精神障害の当事者。ゆっったり・のんびり・マイペースに。自分らしく、ゆるゆるっと、生きていきたい。

福祉住環境コーディネーター2級・過去問

今日は久しぶりに、福祉住環境コーディネーター2級の過去問を解いてみました。 と言っても、建築の分野を3問くらい。 1番苦手なところで、克服しなきゃと思っていたところなので・・ やっぱり、図面を見ながら考えなきゃいけない問題だと難しいと感じてし…

花見はしました?

桜はもう、だいぶ散ってきていますね・・ 散っていく桜もきれいだと、年を重ねる度に思います。と言っても、やっぱり、満開の桜のほうが好きなんですけどね(*^^*) みなさん、お花見ってされました? 私はなかなかできなくて(体調不良が続き・・)残念に思っ…

4月に入りましたが・・・

前回のブログは、実家からの投稿でした。 1週間の帰省で、気分転換はできたし、気分も随分と上向きになってきたし、そろそろ仕事に復帰してもいいかな?と思うまでにはメンタルが回復していたのですが・・2日間仕事をして、再び激しい落ち込み・・ いやあ…

気分がやっと上向きに

2月の終わりごろから、落ち込みがちになっていて、しんどい日々をすごしていました。 先週になって、しんどさmax。しばらく実家に帰るという選択をすることになりました。 金銭面のこと。 仕事のこと。 ざっくりいったら、このふたつが原因のしんどさ。 悩…

〇〇しなければならない

既成概念 固定概念 それって、本当にそうしなければいけないことですか? 私の中で一番の既成概念は「しっかりしていないといけない」ですかね。 失敗は恥ずかしいこと、なんでも人並みにできないといけない。そういう思いが、とても強かったです。 だから、…

期待しない。

この頃、よく思うことがあります。 それは「期待するから辛いのではないだろうか」ということ。 勝手に人に期待をして、思うように動いてくれなければ「そんな人だと思わなかった」と怒る。 「これくらい自分ならすぐできる」と思っていたことがうまくいかず…

筋肉痛・・

どうも! またまた少し間隔があいてしまいましたが・・ 今日も思うがままに、文章を書いていきますねー 実は今、両腕が筋肉痛でしんどいです(笑) 原因は、わかっているんですよ・・たぶん、昨日の仕事のせいなんです・・ 自転車の納品日だったのだけど、来な…

何とかしよう!

今年の目標に一つに 「いろんな人と関わる」 ということがあります。 もともと人付き合いはあまり得意ではないし、人がたくさんいるところとかだと短時間でもどっと疲れが出てしまうのだけど、決して人か嫌いなわけではないんです。 ただ、いま働いていると…

2022年、最終日

こんにちは。 2022年、みなさんにとって、どのような1年でしたか? 私にとっては、大きく前進できた1年だったかなあと思います。 20歳前に心療内科に通院を始めて以来、短期のアルバイトはしたことがあっても、パートや正社員で働いた経験がありませ…

変な感じでした・・

木曜日から仕事復帰でした。 10日間も自宅にこもっていたので、体力的にも精神的にも不安がありました・・出勤するのにも、ものすごく緊張していました・・ 久しぶりに顔を合わせるとなると、やっぱり、なんとなく変な感じがしてしまうものですね・・お互…

自宅待機期間、最終日

コロナ陽性から1週間。 ようやく、自宅待機の最終日を迎えました。 体調は随分と楽になってきて、まだ完全に回復!というわけではないけれど、とりあえずは一安心。 仕事は、夫の自宅待機期間最終日を待っての復帰となりました。10日間くらい日にちが空い…

お久しぶりになってしまいました

こんばんは。 すごくお久しぶりのはてなブログ!! ここ最近、障害について、ダイエットについてはアメブロに投稿をしていて、なかなかこちらにくることがなかったです・・・すみません・・ アメブロ、noteには、障碍者雇用や就労支援についての投稿が多いの…

4月以来の投稿?!噓でしょ?!

どうも!ご無沙汰しております! 最後の投稿が4月の中旬・・間が空きすぎやろ・・ あれからいろいろとありまして。 まず、A型事業所の退職。意思疎通がうまくいっていなかったことや、人間関係のストレスなど、小さなことの積み重ねでしんどくなってしまい…

在宅勤務、もうすぐ終わる・・・

就労継続支援A型事業所内でコロナの濃厚接触者が出てしまい、一週間の在宅勤務になっていました。予定では今週いっぱいが在宅ということですが、このままずっと在宅でいいのに・・・と私は思ってしまうのです。 といっても、出てこいと言われれば出社するし…

言葉足らず

こんばんは。蒼井そらです。 ここ数日、ちょっとしたトラブル続きでお疲れなのです。 その原因が、大きく分けて①コミュニケーション不足②言葉足らずにわけられるのだけど・・・ ①は、私にも責任があり、一方的に相手を責められないのだけれど。②については、…

面倒だなあ・・・と思いつつ。

人間関係って難しいし、面倒だなあと思うこともあります。 今現在、通所しているA型事業所でも、なかなか大変。人数が増えてきていることも関係しているのかもしれないけれど・・・ 何でも否定から入る人。 反応が薄すぎる人。 突然難しい話をしだす人。 文…

他人の性格は変わらない。

どこの会社、どこの事業所に行っても、いつも誰かの悪口を言っている人・・・いつも不満ばかりの人・・・いつも何かに怒っている人・・・そんな人が、ひとりふたりは必ずいるもの。 相手に変わってもらおうと、積極的に関わって話をしたり、上司(職員)に話…

ジブン手帳

なかなか、自分に合った、使いやすい手帳を見つけられない・・・ そう悩んで、早数年・・・ だったら、自分が使いやすいように工夫してしまえばいいのでは・・・? ということで。 来年に向けて、ジブン手帳を作り上げていこうと決意しました。 お小遣い帳兼…

お久しぶりのブログになりました

わー!!! 久しぶりもいいとこですね!ご無沙汰していました!! なんだかいろいろありすぎて、体力的にも精神的にもあっぷあっぷしてました(笑) 就労継続支援B型に行き始めましたってところでブログがストップしていましたが、今はA型に通っています。と…

今だからこそ、思うこと。

今、通所しているB型事業所は、6年前に半年ほど通所をしていたことがあります。当時はまだ、なかなか人との関りがうまくいかず、困ったことがあっても相談したりすることもできず、ひとりで抱え込んでいました。 退所してからは、何度か転職はしたけれど、…

時間が経つの、早すぎやしませんか。

6月1日から、以前通所していたB型事業所にまた通い始めました。6年ぶりに!! 職員も利用者も、知っている人は半分くらい・・・かなあ?6年も経てば、人が入れ替わるのはあたり前なのだけど。やっぱり、なんだか寂しいですよねえ。 今はまだ、午前中の…

久しぶりの再会

昔お世話になったB型事業所に行ってきました。30歳になるちょっと手前に数か月いただけのところ・・・正直、誰も覚えていてくれないだろうなと思っていました。 6年も前に、数か月しか一緒に作業をしなかった人。私なら、覚えている自信はありません。 …

おうち時間

新型コロナに加えて仕事を辞めたため、おうち時間が増えました。増えたというより、ほぼほぼおうちで過ごしています。 もうそろそろ、仕事をするなり、収入に繋がるような何かをしなくては・・・という思いが湧いてきています。とはいっても、そう簡単にお金…

ドキドキ・・・!!

先日、仕事の面接に行ってきました。 「結果は月末ね!29日か30日かのどちらかに電話します」と言われたので、今日明日中に電話が来るはず・・・「採用はほぼ確定だけどね」と言われてはいるものの、やっぱり緊張するものですね。 その仕事場、メンタル…

音楽のある生活。

わたしは、あまりテレビが好きではありません。 代わりに、ラジオやCDをよく聞きます。 SEKAI NO OWARI、椎名林檎、宇多田ヒカル、高橋優などの音楽が特に好きです。他にも、クラシックやジャズ、シャンソンなど幅広く聴きます。 最近はYouTubeでいろいろ…

この一か月、できたこと、できなかったこと。

A型事業所事業所を退職して、早いことに一か月が経ちました。 この一か月、あっという間に時間が過ぎてしまいました。 やりたかったこと、たくさんあったはずなのに・・・あまりできていないように感じます。ここで一度、振り返りをしたいなと思い、このブ…

いま、やるべきこと。

3月15日。 A型事業所を退職した。 半年ちょっとという短い期間ではあったが、いろんな経験をさせてもらった。 嫌なことや納得のいかないことも多々あったが、それ以上に、楽しいことも嬉しいこともあった。いま思えば、人にめぐまれていたと思う。 この…

それぞれの正義

大切にしたいもの 守りたいもの 支えになっているもの 当たり前だけど、そんなの、ひとそれぞれだ。 辛い気持ち 言われたくない言葉 それも当然、ひとそれぞれだ。 だからこそ、相手の話に耳を傾けることが大切なのだと思う。 無理に理解しようなんてしなく…

本とわたし

幼いころから、物語を読むことが好きでした。 絵本、児童書、小説・・・なぜか漫画はあまり自分から進んで読むことはなかったけれど、それでも記憶に残っているものはいくつかあります。 物心つくころから、ずっと漠然とした違和感を抱えていたことで、別の…

精神障害者ピアサポーター養成研修の話。

今月初め、精神障害者ピアサポーター養成研修がオンラインで行われました。 最初は、自宅で受けるつもりだったのですが、社会福祉協議会の方々から『もしよかったら、一緒に受講しませんか』と誘っていたたけたので、お言葉に甘えて、一緒に受講をさせていた…