発達ゆるゆる日記

発達障害・精神障害の当事者。ゆっったり・のんびり・マイペースに。自分らしく、ゆるゆるっと、生きていきたい。

何とかしよう!

今年の目標に一つに

「いろんな人と関わる」

ということがあります。

 

もともと人付き合いはあまり得意ではないし、人がたくさんいるところとかだと短時間でもどっと疲れが出てしまうのだけど、決して人か嫌いなわけではないんです。

ただ、いま働いているところが接客がメインなので、お客様から声をかけられれば何かしら反応をしなければ失礼になってしまう・・調子がいいときならば、まだ何とか対応ができるのだけど、しんどいときだと・・ね(;^ω^)

お客様からしたら、こちらの都合や体調などわからないのが当たり前だし、うまくごまかしながら(言い方が悪かったらすみません)仕事をこなしていくしかない。

 

人が嫌いじゃないのに、変に誤解されるのも嫌なので・・

少しづつでも、コミュニケーションスキルを上げていかなくてはいけないなあと思っているところです。

 

 

 

 

先日、店長と少し話をする機会がありました。

 

私「いま話しかけてもいいのかな、迷惑じゃないかな、って思ってしまって声をかけるタイミングをのがしてしまうんですよね」

 

店長「あ~わかるわかる。僕も話すの得意なほうじゃないから。まあでも、そういうのはあまり気にせずに話しかけてもいいです。わからないことや不安なことをそのままにしてお客さんに迷惑をかけるのは避けたいし、どんどん聞いてくれたほうが、きっとみんな、そらさんのことをもっと気にかけてくれるようになると思うし」

 

店長のこの言葉に、ハッとしました。

お客さんのことを考えるのは当たり前なんだけど、スタッフ同士のコミュニケーションも、待ってるだけじゃダメなんですよね。

挨拶だけはきちんと、できるだけこちらからしよう!ときめていたけれど、日頃のコミュニケーションも同じことですよね・・

 

 

 

 

明日から、通常のシフトに戻ります。

ほんのちょっとだけ勇気を出して、声かけを多めにしていきたいと思います♪

 

2022年、最終日

こんにちは。

 

2022年、みなさんにとって、どのような1年でしたか?

 

私にとっては、大きく前進できた1年だったかなあと思います。

 

 

 

20歳前に心療内科に通院を始めて以来、短期のアルバイトはしたことがあっても、パートや正社員で働いた経験がありませんでした。

いつかは働いたいという希望はありました。でも、社会に出ていくことが、怖かったんですね。それまでに、成功体験をほとんど積んでこなかったので自信がなかったし、私なんかを受け入れてくれる会社はないだろうとも思っていました。

 

就労継続支援A型事業所は、31歳か32歳のころから利用していました。

障害年金とは別に、月決まった金額が入ってくるということの安心感は大きかったです。何より、母からちょこちょこ言われていた「おこづかいくらいは自分で稼げるようになってほしい」ということを実現できたことに大きな喜びを感じていました。

 

結婚して実家から離れて、就労継続支援A型事業所をいくつか変わり、福祉的就労の裏側・・というか、闇・・というか、そういうものが段々と見えてきてしまいました。

結局、福祉って何なんだよ、と考えてしまうこともしばしば・・そこで、一般企業の障害者枠で働いてみようか、という考えに至りました。それが、2022年4月。

4月末に、勤めていた就労継続支援A型事業所を退職。障害者就業・生活支援センターで面談をし、ハローワークに同行してもらい気になる求人をいくつか見つつ、第一希望の会社に支援員さんに連絡を取ってもらうという感じで進んでいきました。

 

第一希望の会社での実習は6月以降で、ということでした。ただ、有給実習は7月以降しか受け付けていないとのことで、お給料が出なくてもいいのなら6月中の実習でも大丈夫とのことでした。

でもまあ、退職後で決して楽な生活ともいえなかったので、7月以降の有給実習をお願いしました。

 

実習中は6時間の勤務を2週間ということで、それまでは4時間から5時間の勤務しか経験してかなかったので、精神的な疲れよりも、体力的に結構きついなあ・・という感じでした。

興味のある職種、やりたい仕事だったのですが、体力不足でお断りをしようかとも考えましたが、時短勤務で本採用が決まり、現在です。

実習期間を含めると、今の会社(店舗)で5ヶ月くらい働いていますが、もともと人付き合いが苦手ということもあり、悩んだり、困ったり、落ち込んだりということが多かったです。でも、嬉しい、楽しいと感じることももちろんあって、スタッフさんたちやお客さんの「ありがとう」「おつかれ」の言葉には、本当に励まされました。

来年からは、接客も少しづつ挑戦していこうかという話になっているので、これまで以上に不安や緊張が増す気もしますが・・それでも、できるだけいろんな人と接して、自分自身の成長に繋げていけたらいいなという前向きな気持ちのほうが、今は大きいかな。

 

 

変な感じでした・・

木曜日から仕事復帰でした。

10日間も自宅にこもっていたので、体力的にも精神的にも不安がありました・・出勤するのにも、ものすごく緊張していました・・

久しぶりに顔を合わせるとなると、やっぱり、なんとなく変な感じがしてしまうものですね・・お互いに様子見って感じの雰囲気にドキドキでした・・

 

長いこと休んでしまったので、金銭面でも不安がありました。

でも、そこはさすが大手。コロナで休んだ分は、申請すれば出勤扱いになるそうで・・ありがたいなあと感じました。

 

もうしばらくは、遠慮したり、様子見な感じが続くかもしれませんが、とりあえず月曜日からまた頑張って働きます。

自宅待機期間、最終日

コロナ陽性から1週間。

ようやく、自宅待機の最終日を迎えました。

 

体調は随分と楽になってきて、まだ完全に回復!というわけではないけれど、とりあえずは一安心。

仕事は、夫の自宅待機期間最終日を待っての復帰となりました。10日間くらい日にちが空いているため、体力面ではいろいろと不安はありますが・・

 

今回の急な自宅待機で、日頃の備えの大切さを改めて考えるきっかけになりました。

食べる物、飲むもの、日用品・・日頃から、少し多めに買い物をしておくとか、日持ちするものも買っておくとか、そういうことがいかに大事か・・

病気のときに限らず、災害のときのためにも備えはきちんとしておこうと思いました。

 

 

お久しぶりになってしまいました

こんばんは。

 

すごくお久しぶりのはてなブログ!!

ここ最近、障害について、ダイエットについてはアメブロに投稿をしていて、なかなかこちらにくることがなかったです・・・すみません・・

 

アメブロ、noteには、障碍者雇用や就労支援についての投稿が多いので、こちらではゆるっと、素直な気持ちを綴っていきたいと思います。といっても、更新の頻度はそんなに多くないかな・・・(週に一回は投稿していきたい)

 

 

障碍者雇用で一般企業で働き始めて、もうすぐ4か月になります。

正直なところ・・A型事業所に戻りたいと、何度思ったことか・・(なかぽつの職員さんにはたくさん弱音を吐きました・・その度に電話や面談などで励ましてくれて助けられました・・)

わたしひとりじゃ、もっと早くに退職を決めてしまっていただろうなあと思います・・

 

前のA型事業所にいた期間が8か月。今の職場で4か月。合算12か月なので、失業保険がもらえる期間はもうすぐクリアするんです。

今すぐの退職は考えていなくても、とりあえず、これでいつ辞めても失業保険をもらえると思うと、ちょっと心強い感じがします。退職しても、たとえわずかでもお金が入ってくることを思うと、慌てて次の仕事を探さなくてもいいというのは、本当にありがたいこと。

合算で12か月になるまでは、なんとしてでも続ける。その目標を達成できただけ、良しとしましょう。

 

 

 

2022年も残りわずか・・・

良い年だったなあと思える大晦日になるように、1日1日を大切に過ごしていけたらいいですね(*^^*)

4月以来の投稿?!噓でしょ?!

どうも!ご無沙汰しております!

最後の投稿が4月の中旬・・間が空きすぎやろ・・

 

あれからいろいろとありまして。

まず、A型事業所の退職。意思疎通がうまくいっていなかったことや、人間関係のストレスなど、小さなことの積み重ねでしんどくなってしまいました。支援員がついていないことが大きく影響してしまったな、という感じですね。

転職を考え始めた関係で、求人票をみたり、企業のホームページを見たりということをしていたら、興味のある職種の会社が障碍者雇用を行っていることを知りました。A型事業所に退職の意向を伝えるのと同時に、障害者生活・就業支援センターに連絡をして面談に日程を決めました。面談の後、気になった企業に支援センターの担当さんが問い合わせをしてくれている間に、ハローワークにも行きました。初めて同行支援をしてもらったのだけど、安心感がすごい・・感激でした。

 

企業さんが「お給料がでない実習なら6月でも受け付けます、お給料がでる実習のほうが良ければ7月以降でおねがいします」ということだったので、7月に実習をすることにしました。

5月・6月と丸々暇になったので、ここぞとばかりに読書ばかりしていましたね。久しぶりにたくさんの本に囲まれて、しあわせいっぱいの時間を過ごせました。

実習は来週・再来週に行われます。顔合わせのために一度、店舗にお邪魔しましたが・・店長さんがめちゃくちゃ優しい雰囲気の方で、とても安心できました。採用が決まるよう、実習を精一杯頑張ろうと心に誓いました。

 

ピアサポの会議や、民生委員さんたちの前での発表、家族会主催のカフェなど、この2か月の間にいろいろとありました。仕事をやめても、やることがあるっていうのは励みになるし、なにより、生活リズムが大きく乱れることのないように気を付けようと思えたので、本当に助かりました。

 

 

 

 

 

しばらくは忙しくなるかもしれないし、疲れがたまってしまうかもしれないけれど・・

気持ちの整理をするために、ちょこちょこブログの更新をしていけたらいいなと思っているので、今後もよろしくお願いします。

在宅勤務、もうすぐ終わる・・・

就労継続支援A型事業所内でコロナの濃厚接触者が出てしまい、一週間の在宅勤務になっていました。予定では今週いっぱいが在宅ということですが、このままずっと在宅でいいのに・・・と私は思ってしまうのです。

といっても、出てこいと言われれば出社するしかなく。来週からは、事業所に行くしかないなあと・・・(あたりまえ)

 

しかし、在宅だと周りに気を使わなくていいから楽だよなあ。その反面、誘惑が多すぎてだらだらしてしまうこともあるので、オンとオフの切り替えをきちんとしなくてはいけない所が大変。

図書館やカフェなどをうまく利用できるのならいいのだろうけど、在宅勤務になった理由が理由なので、そんなにしょっちゅう出歩くわけにもいかず。

楽だわ~という気持ちと、しんどいわ~という気持ちが絡み合ったまま過ごしました。

 

何もなければ、今日明日で在宅勤務は終わりです。

以前の生活に戻るのが、ちょっと憂鬱だったりします・・・